ステータス

Vポイントでポイ活が進む!Olive(オリーブ)でさらにお得にポイントを貯める

SalesEnablement

営業パーソンに役立つ情報サイト【営業スターターキット】運営しているイト◎マルです。15年以上の法人営業経験を活かして、現在は営業部長として日々「成果を出し続ける営業パーソン」の育成に力を注いでいます。

今回はビジネスパーソンに役立つサービスをご紹介です。

三井住友銀行【Olive(オリーブ)】

三井住友銀行のOlive(オリーブ)は金融のスーパーアプリです。
銀行口座に加えて、クレジットカード、デビットカード、ポイントカード(Vポイント)、保険、証券を一つのアプリで一元管理できます。

金融資産を一つのアプリで管理できますので重宝しています。アプリの使い勝手も良く今までバラバラで管理していたことへの負担がかなり軽減されます。

2023年3月からスタートして半年で100万以上ダウンロードされており、口コミが口コミを呼び、その便利さにOliveへ切り替える人が増えている模様。

大人気のOliveの秘密に迫ります。

Olive開設なら紹介コード入力でVポイント1000ポイン!

以下の紹介コードをエントリーページで入力するとVポイント1000ポイントがもらえます。個人情報は両者に一切公開されません。

コピーしてお使いください。
<紹介コード>
FF03361-5888308

フレキシブルペイで支払い方法を楽々切り替え

4つのカード機能が1つに集約されており、支払いについてはキャッシュカード以外を状況によって使い分けができます。

4つのカード機能
  • キャッシュカード
  • クレジットカード
  • デビットカード
  • ポイントカード


支払い方法をフレキシブルに切り替えができるので、クレジットカードモード、デビットカードモード、ポイントカードモードと状況によって使い分けができとっても便利です。クレジットカードの特典も後述のコンビニで還元率がかなり高くポイント(Vポイント)がいつの間にかに貯まっていきます。

今まで財布に入れていた金融系のカードが一つになっているのでキャッシュレスが進む昨今、さらにOliveによって加速すると思われます。カードを持たなくて済むのでこの機能だけでも重宝です。

支払いはスマホでタッチ決済もできますし、板カードどちらでも可能です。支払い設定をスマホアプリで変えると板カードで支払った時も同じ支払い方法になります。

Vポイント加算対象店舗

コンビニ毎日使う人にとっては最強のポイント還元率です。しかも何を買ったかは関係なく決済金額に応じたポイント付与なので、対象外商品という概念がありません。嗜好品ユーザーには朗報です。

支払い方法によって還元率が変わるのが注意点です。基本的にはスマホのタッチ決済で支払いすれば問題ありません。

コンビニだと、セブンイレブン、ローソン、ミニストップ(残念ながらファミリーマートは対象外)で7%貯まります。

ファストフード店やファミレスでの支払いでもスマホタッチ決済なら7%還元になりますので、塵も積もれば山となり、いつの間にかVポイントが貯まっていく、そのような状況になります。

全国の以下の店舗での店頭でのご利用が対象となります。※1
<対象店舗>
セイコーマート※2、セブン‐イレブン 、ポプラ※3、ミニストップ、ローソン※4、マクドナルド、モスバーガー※5、サイゼリヤ、ガスト、バーミヤン、しゃぶ葉、ジョナサン、夢庵、その他すかいらーくグループ飲食店※6、すき家、はま寿司、ココス、ドトールコーヒーショップ、エクセルシオール カフェ、かっぱ寿司

※1商業施設内にある店舗など、一部ポイント加算の対象にならない店舗がございます。
ご利用前の事前のエントリーなどは必要ございません。
※2タイエー、ハナマスクラブ、ハセガワストアも対象です。
※3生活彩家も対象です。
※4ナチュラルローソン、ローソンストア100、ローソンスリーエフも対象です。
※5モスバーガー&カフェも対象です。
※6ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三も対象です。

三井住友銀行公式(https://www.smbc.co.jp/kojin/olive/index.html)

SBI証券の口座と連携できる

SBI証券と連携でき、連携することでVポイントの還元率がSBI証券の取引き内容によってアップします。

さらに投資信託をクレカで積立てすれば、積立金額に応じて最大5%のポイントがもらえます。5%はOliveフレキシブルペイプラチナプリファードで積立した場合ですが、ゴールドでも1%、一般でも0.5%の還元率なのでSBI証券を使っている投資信託積立を行うならOliveがおすすめです。

NISA、つみたてNISAをこれから始める人もSBI証券×Oliveが最強の組み合わせでしょう。

保険との連携で還元率アップ

住友生命が提供するVitalityスマートという健康増進型保険があります。

健康増進活動に取り組むことで、保険料や特典が優遇され、具体的には以下の健康増進活動に取り組むことでVitalityステータスがアップします。Oliveと連携することで、Vitalityステータスに応じてVポイント還元率があがっていきます

Goldランクは2%が上乗せされますので普段から健康に気を使っていて、今後も健康的な毎日をおくる習慣をつけていきたい人には検討の価値ありです。健康を目指しつつ、ポイントも貯まるサービスです。

住友生命VitalityステータスとVポイント還元率
  • Blue:0.5%
  • Bronze:1.0%
  • Silver:1.5%
  • Gold:2.0%

Vitalityスマートプログラム

Vitalityスマートで活動は以下のような活動をすることで様々な特典をうけることができます。

どんな活動をすればいいのか?
  • 毎日の歩数や心拍数を記録する
  • 健康診断を受けに行く
  • 禁煙をする
  • オンラインフィットネスジムやウォーキングイベントに参加する

Vitalityステータスがアップすると、、、

ステータスに応じた特典
  • 保険料が割引になる
  • 宿泊施設の割引
  • スポーツジムの割引
  • 健康食品の割引
  • 旅行の優待

Vitalityスマートは、保険料が割引になるだけでなく、健康増進活動を応援してくれる特典が充実しています。健康に気を遣っている方におすすめの保険です。申し込みは、住友生命の公式サイトから行うことができます。お申し込みには、クレジットカードの登録が必要です。なお、Vitalityスマートは、住友生命の所定の生命保険に加入していなくても、単体で申し込むことができます。

Oliveのメリット

フレキシブルペイなどの使い勝手良さに加えて、他にもOliveにはメリットがあります。

Vポイントアッププログラム

何といってもやはりポイントがかなり貯まる点がメリットです。Vポイントアッププログラムとして各条件を達成するとVポイントの還元率が上がっていくものがあります。

個人によっては不要なサービスもあると思いますが、条件のハードルも高いわけではなく、なんなくクリアできるものも用意しているのがいいところ。

対象サービス還元率達成条件
Oliveアカウントのご契約&アプリログイン+1%Oliveアカウント※にご契約の上、三井住友銀行アプリもしくはVpassアプリへ月1回以上ログイン※ ※Oliveアカウントについて詳しくはこちら ※SMBC IDに紐づいていない銀行口座・Vpass IDでのログインの場合、対象外です。
Oliveアカウントの選べる特典+1%Oliveアカウントの選べる特典※で「Vポイントアッププログラム+1%」をご選択 ※Oliveアカウントについて詳しくはこちら ※Oliveアカウントランクがプラチナプリファードのお客さまは、選べる特典で「Vポイントアッププログラム+1%」を2つ選択した場合、+2%還元になります。
SBI証券最大+2%+0.5%当月の投資信託の買付が1回以上あること
+0.5%当月の国内株式または米国株式の取引が1回以上あること
+1%当月末のNISA口座における投資信託の保有資産評価額が50万円以上あること
※国内株式・海外株式は、NISA口座の保有資産評価額の集計対象とはなりません。
住友生命最大+2%「Vitalityスマート for Vポイント」に加入のうえ、Vitality健康プログラムを実施。Vitalityステータスに応じてポイントアップ。※4 ※「Vitalityスマート for Vポイント」について詳しくは以下をご確認ください。 Vitalityスマート for Vポイント
Oliveアカウントのご契約&外貨預金最大+2%+0.5%Oliveアカウントにご契約の上 当月中、円から外貨預金へのお預け入れ回数が1回以上
+0.5%Oliveアカウントにご契約の上 当月中、円から外貨預金へのお預入れ金額が5万円以上
+1%Oliveアカウントにご契約の上 外貨預金の毎月最終営業日の残高が1万米ドル相当額以上
Oliveアカウントのご契約&住宅ローンのご契約+1%Oliveアカウント※にご契約の上、住宅ローンのご契約があること ※住宅ローンについて詳しくはこちら
SMBCモビット最大+1%OliveアカウントおよびSMBCモビットをご契約のうえ、Oliveアカウントご契約口座をお支払い方法にご登録し、ご利用。 SMBCモビット
詳細は公式サイトにてご確認ください。

Olive申し込み条件

Oliveフレキシブルペイはなんと0歳から申し込みが可能です。

ただし未成年はデビットカードモードのみで、

クレジットカードモード利用は高校生を除く18歳以上から可能です。

三井住友カード(NL)も発行可能

板カードとして三井住友カード(NL※ナンバーレス)を併用することができます。ナンバーレスカードなので、カード券面にはクレジットカード番号が記載されておらずセキュリティ面も安心して使えます。

カードの種類

一般/ゴールド/プラチナの3種類があります。

カード種類一般ゴールドプラチナプリファード
カード名称Oliveフレキシブルペイ
発行ブランドVisa
お申し込み対象日本国内在住の個人日本国内在住で満18歳以上の個人
※クレジットモードは満20歳以上が対象です
年会費永年無料初年度無料
5,500円(税込)
年間100万円以上利用で翌年以降永年無料
初年度無料
33,000円(税込)
ご利用方法三井住友銀行アプリにて、ご利用になりたい支払いモードを設定
お支払いモードクレジットモード毎月26日に決済口座から引き落とし
デビットモード決済口座から即時に引き落とし
ポイント払いモード事前にチャージした残高から即時に引き落とし
(貯まったVポイントなどからチャージいただけます)
ETCカード年会費550円(税込)
Apple pay/Googleウォレット設定可能

おすすめはゴールドです。

年会費初年度無料でOliveフレキシブルペイゴールドの場合は初年度100万円を使えば永年5,500円の年会費が無料になるため、初年度に100万円を使い切ることができる方はゴールドがいいでしょう。

フレキシブルペイの場合はクレジットカードの国際ブランドは「VISA」のみです。VISAは世界中で使え、日本国内でも使えるところは多いため日常生活で困ることは殆ど無いでしょう。

その他特典

そのほかにもさまざま特典があります。基本特典と選べる特典の2つに分けることができます。

基本特典
  • ATM24時間手数料無料
  • 定額自動送金手数料無料
  • 他行宛振込手数料無料※月3回まで
選べる特典
  • 給与や年金受け取りで200ポイント
  • コンビニATM手数料1回無料
  • Vポイント1%アッププログラム
  • 月末時点の残高が10000円以上で100ポイント

選べる特典については、毎月変更も可能なので、その時々の状況によって一番恩恵がある特典へ切り替えできます。

Vポイント1%アッププログラムは対象のコンビニやレストランでの利用時に1%ポイントがアップするので対象のストアをよく使う方はこちらがおすすめです。

Oliveのデメリット

デメリットとして挙げられるのは以下の3点。

  • 国際ブランドはVISAのみ
  • 家族カード無し
  • 一般、ゴールド、プラチナプリファードの3種類から申し込み時に選びますが、一度選ぶと変更ができません。(例えばゴールドを申し込み、ランクをプラチナプリファードへランクアップしたい場合は、一度解約してから再度申し込みしないといけません)

三番目が注意で今後ランクをアップする場合は一度解約しないといけないので慎重に選びましょう。

Vポイントの使い道

OliveフレキシブルペイでもらえるポイントはVポイントです。Vポイントは2024年にTポイントと一緒になり新生Vポイント(名称はそのままでデザインなどが変更)となっています。

これまでTポイントが貯まる・使えるお店でも引き続きVポイントとして使うことができますので利便性はかなり高まっていくでしょう。

Vポイントが使えるサービス例
  • Vポイントが使える店やサービスで使える
    (2024年からTポイントと合体してVポイントへ)
  • フレキシブルペイでポイント払いモードで支払いに使える
  • クレジットカードの支払いに充当する
  • SBI証券の投資信託の買い付け
  • 景品に交換
  • マイレージなどへ交換

などがあり、使い道は豊富です。

一番は、Tポイントと合体したことによって使えるお店が増えたところですかね。フレキシブルペイで貯めた新生Vポイントをポイ活(ウエル活※ウエルシアでの新生Vポイント払いすると1.5倍の買い物ができるなど)でも使えるため、ポイ活ユーザーは嬉しいはずです。

まとめ

金融のスーパーアプリとしてはOliveが最強と言っても過言ではありません。

Oliveを開設したらやること
  • 選べる特典は「Vポイントアッププログラム+1%」に設定して
  • Vポイント加算店舗をあえて選んでフレキシブルペイを利用
    (クレジットカード払い設定)
  • SBI証券を連携させて積立投資開始!(フレキシブルペイで積立設定)
  • さらに貯めたい場合は、住友生命Vitalityも検討
  • ゴールドは出張などで飛行機に乗るときは空港ラウンジで乾杯!(無料)
  • ゴールドは初年度は100万円を使う!翌年から永年年会費無料になる!
  • ・基本お買い物は全部フレキシブルペイ!(スマホではVISAタッチ決済)

というところでしょうか。これでかなりのポイントが貯まっていきます。

繰り返しですが1年間で100万円を使える方はゴールドがおすすめです。できるだけ支払いは寄せて初年度100万円を達成したら翌年以降はなんと永年年会費は無料です。(初年度も無料なので、ゴールドだけど、5,500円の年会費は支払わずに済むことになります)

Olive開設なら紹介コード入力でVポイント1000ポイント!

以下の紹介コードをエントリーページで入力するとVポイント1000ポイントがもらえます。個人情報は両者に一切公開されません。

コピーしてお使いください。
<紹介コード>
FF03361-5888308

特典たっぷりのOliveを検討してみてください。

ABOUT ME
イト◎マル
イト◎マル
営業部長
法人営業経験15年。

営業現場から課長を経て現在は営業部長として営業・マネージメントを担っています。
有形商材~無形商材(広告サービス含む)を扱って参りました。

成果を出せる営業メンバーの育成を買われ部長職に就任し、現在も成果を出し続けるためのスキルセットや知識・ノウハウを後継のために出し惜しみなくアウトプットしています。

営業は専門職です。
記事URLをコピーしました